【千葉富津/未経験歓迎】機械部品製造(樹脂3Dプリンター)

  • 2023年8月30日
  • 2023年8月30日

日本や世界を支える安定したインフラ産業の研究開発を支援するエンジニアを目指しませんか?

「具体的にどんな仕事なんだろう?」
そんな疑問に採用担当の技術者が直接お答えします!

日々の仕事は先輩社員と一緒に開発現場で実際の装置を触りながら仕事を体得し、
知識面は技術教育や安全教育を座学・外部研修で学んでいただきます。

ポテンシャル重視で価値観共有できる仲間を募集中です。
将来はモノづくり業界でキャリアを積みたい方、お待ちしています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■職務概要:樹脂3Dプリンターを用いた機械部品製造をご担当頂きます。製造作業は当初はお客様ご担当と2人体制で行い、半年後には基本部分は一人で行えるようになっていただきます。3Dプリンターで試作品等の製造を行いながら、スムーズに製造工程が進むように工程も管理していくお仕事です。3Dプリンターの製造工程等、必要な知識は入社後に学べますので、ご安心ください。


■職務詳細:3次元データを3Dプリンターにセット後、機械が自動で造形を行ないます。加工中に圧力や温度を確認しながら、次の製造の準備を行います。3Dプリンターから造形物を取り出し後、余分な粉や凹凸等の除去、形を整えます。3Dリンターや消耗品の交換など機械メンテナンスを実施し、装置を最適な状態に保ちます。

■組織構成:配属組織は別試験を担当する弊社エンジニアの2名体制となります。(50代後半)
今後拡大予定です。

■就業環境:
・残業時間は平均5時間程度となります。8:30時~17:00の定時内で終ることが多く、会社の勉強会(月1回30分程)などで残業することはございます。
・お客様先の働き方に合わせるため、祝日が特別休暇扱いとなり、出勤とお休みを選ぶことができます。欠勤したくない場合は、出社も可能であり、自身のご判断にお任せすることができます。
・業務内の出張はなく、時折会社見学等で出張する可能性はございます。

■同社は1983年10月に技術系アウトソーシング会社として設立して以来、研究機関や機械メーカーを中心に技術開発を支援する事業を展開しています。顧客のプロジェクトに柔軟に対応できるよう、技術者スタッフの派遣事業や、技術翻訳・通訳事業を展開することで、技術と対応力で顧客に選ばれています。
■スキルアップ支援を積極的に行っており、部内でノウハウを共有する勉強会の開催を行っています。社員が輪番で講師を務めることでインプットアウトプット両軸での知識の共有や定着がなされています。


■スキルアップ支援を積極的に行っており、部内でノウハウを共有する勉強会の開催を行っています。社員が輪番で講師を務めることでインプットアウトプット両軸での知識の共有や定着がなされています。


■アピールポイント
1.弊社は顧客の研究開発をサポートする業務を担っていますので、さまざまな最先端技術やノウハウを習得できます
2.弊社は創業40年の安定企業です
3.始業時刻は8:30、終業時刻は17:00なのでプライベートも大事にできます
4.転勤は想定しておりません。
5.資格取得支援制度あり(会社が費用を負担いたします)

■雇用形態
・正社員(試用期間6カ月)、転勤なし


■給与
・¥216,500 ~ ¥296,000(経験と能力を考慮の上、決定いたします)
・残業代は別途全額支給いたします


■勤務場所
・千葉県富津市新富78-1 株式会社荏原製作所内 株式会社コンテックス
・受動喫煙対策あり(屋内は禁煙)
・顧客先のラボで業務を行います


■勤務時間・曜日
・月~金 8:30~17:00(昼休憩45分、残業前15分間)、時間外月平均5時間


■休日休暇
・土曜日、日曜日(祝日は特別休暇扱い)、実質年間休日数120日
・GW、夏季休暇、年末年始休暇あり
・有給休暇は入社6ヵ月後に10日付与
・勤務3年目以降は連続5日間の有給休暇(計画年休)が取れます


■待遇・福利厚生
・各種保険     (雇用、労災、健康、厚生年金、業務災害補償)
・退職金制度あり  (最低1年勤続)
・昇給と昇格は年1回(7月)
・賞与は年2回   (6月、12月)
・交通費支給    (定額1ヵ月定期代)
・各種手当     (時間外手当、休日出勤手当、家族手当)
・表彰制度あり   (優秀社員賞、業務改善賞、教育実施賞、永年勤続賞)
・産休・育休制度  (産休実績あり)
・定年60歳    (延長65歳)


■応募方法
・応募をご希望される方は応募書類を下記メールアドレスに添付してお送りください
・追って担当者から書類選考の合否をご連絡させていただきます


■応募書類
・応募書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください
・弊社で責任を持って破棄いたします
1.履歴書(写真貼付)
2.職務経歴書
3.ハローワーク紹介状(ハローワークから応募の場合)


■応募先
eng_saiyo★kontecs.com
★をアットマークに変えて使用してください
■選考の流れ:原則メールにてご連絡をさせていただきます。
1.履歴書(写真貼り付け)と職務経歴書を、メールまたは郵送で送付していただきます
2.書類選考
3.1次面接(オンライン面接に対応、適性検査あり、アンケートあり)
4.最終面接(対面、自己PR10分スピーチあり)
5.内定


■担当者
採用担当:近藤
電話:042-744-1080
受付時間:月~金 8:00~16:30