時候のあいさつ

コンテンツサービス事業部の前田です。
メール全盛の昨今、手紙を受け取ることも
書くこともすっかり減りました。

先日、ふと気になって時候のあいさつというものを調べてみました。
ネットで検索すると、わっと出てきました。
下記はその一例です。

・秋たけなわの頃
・味覚の秋を迎え
・紅葉だよりに旅心をさそわれます

どれも情緒漂いますね。
せっかくなので、
時候のあいさつを使って本記事を書き直してみます。

秋の長雨が続いておりますが、いかがおすごしでしょうか。
このたびは、本ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
さて、メール全盛の昨今、手紙を受け取ることも
書くこともすっかり減ったように思います。

・・・どうでしょう、この書き出し。
二文目にお礼の一言を書き足してみました。しっとりと風情があるような気がします。
続きます。

先日、ふと気になって時候のあいさつというものを調べてみました。
ネットで検索すると、わっと出てきたでござる。
下記はその一例でござる。

はい、後半はダメですね。
古風なテイストを足してやろうと「ござる」を混入させたところ、
風情が吹っ飛んでしまいました。

 

—————-キリトリセン—————-

弊社HPもよろしくお願い致します!

→ 技術翻訳ならコンテックス!

現在お得なキャンペーン実施中!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)